第52回全関東八王子夢街道駅伝競走大会
2002(H14)年2月24日(日)
於:甲州街道
昨年まで南大沢周辺で行われていたが、今大会よりコースが甲州街道へと移された。スタートは八王子駅前、中継
点・ゴールは都立南多摩高校、コースは八王子市街地となり、沿道には約5万人がつめかけた。大学の部には今年の
箱根駅伝に出場した中の6大学をはじめ多数のチームが参加、高校の部には東京近県の強豪校が参加した。高校女
子の部では八王子Aチームが優勝、2区で米山千里(3年)、3区で大久保絵里(3年)が区間賞を獲得した。一般・大学・
高校・中学とすべての部門が同時スタートてあり多数の強豪チームと競うことができ今後のレースの役立つものになっ
たと思います。
《高校男子》5.0Km×5区間
順位 |
チーム名 |
記録 |
1位 |
堀越高校A |
1゜17’48” |
2位 |
東海大浦安高校A |
1゜17’50” |
3位 |
早稲田実業高校A |
1゜18’09” |
4位 |
都立南多摩高校A |
1゜18’47” |
5位 |
正則学園高校B |
1゜18’55” |
6位 |
正則学園高校A |
1゜19’34” |
7位 |
東京実業高校A |
1゜19’34” |
8位 |
光明相模原高校A |
1゜19’34” |
9位 |
山武農業高校A |
1゜19’34” |
10位 |
東海大相模高校B |
1゜19’34” |
11位 |
山梨学院大附高校A |
1゜19’34” |
12位 |
国学院久我山高校A |
1゜19’57” |
13位 |
東海大浦安高校B |
1゜20’30” |
14位 |
八王子高校A |
1゜20’32” |
15位 |
新栄高校 |
1゜20’36” |
|

 |
|
|
1区(5.0Km) |
2区(5.0Km) |
3区(5.0Km) |
4区(5.0Km) |
5区(5.0Km) |
順
位 |
校名 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
総合記録 順
位 |
総合記録 順位 |
総合記録 順位 |
総合記録 順位 |
総合記録 順位 |
区間記録 順
位 |
区間記録 順位 |
区間記録 順位 |
区間記録 順位 |
区間記録 順位 |
14 |
八王子A |
石井 創A |
山本正博A |
山口逸人B |
石原清久@ |
須田充穂B |
15'35 |
14 |
31'36 |
17 |
47'54 |
16 |
1゚ 04'41 |
21 |
1゚ 20'32 |
14 |
15'35 |
14 |
16'01 |
16 |
16'18 |
14 |
16'47 |
22 |
15'51 |
5 |
31 |
八王子B |
温井 隼A |
横倉靖典A |
佐々木耕太A |
戸澤真幸@ |
松岡記拡A |
17'09 |
45 |
32'58 |
30 |
50'39 |
33 |
1゚ 07'57 |
31 |
1゚ 25'08 |
31 |
17'09 |
45 |
15'49 |
9 |
17'41 |
40 |
17'18 |
29 |
17'11 |
27 |
|
《高校女子》3.2Km×4区間
順位 |
チーム名 |
記録 |
1位 |
八王子高校A |
45’11” |
2位 |
県我孫子高校 |
45’49” |
3位 |
専修大松戸高校 |
47’13” |
4位 |
藤村女子高校 |
48’22” |
5位 |
東京学館浦安高校 |
48’53” |
6位 |
八王子高校B |
48’53” |
7位 |
東海大浦安高校 |
51’45” |
8位 |
共立女子第二高校 |
53’15” |
9位 |
山武農業高校 |
53’36” |
|

 |
|
|
1区(3.2Km) |
2区(3.2Km) |
3区(3.2Km) |
4区(3.2Km) |
順
位 |
校名 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
氏名 |
総合記録 順
位 |
総合記録 順位 |
総合記録 順位 |
総合記録 順位 |
区間記録 順
位 |
区間記録 順位 |
区間記録 順位 |
区間記録 順位 |
1 |
八王子A |
保坂美樹B |
米山千里B |
大久保絵里B |
島田多美子A |
11'14 |
2 |
22'29 |
1 |
32'49 |
1 |
45'11 |
1 |
11'14 |
2 |
11'15 |
1 |
10'20 |
1 |
12'22 |
2 |
6 |
八王子B |
清水洋香A |
奥山裕美子@ |
山本亜弓@ |
塩野さとみ@ |
11'42 |
6 |
23'42 |
5 |
36'28 |
6 |
48'53 |
6 |
11'42 |
6 |
12'00 |
5 |
12'46 |
7 |
12'25 |
3 |
|

|